1
2018ありがとうございました。
早いもので、2018年もあとわずか。
冬休みが始まって、
クリスマスに、息子の誕生日と、
気が付けば、もう年越し。

今年見納めのサンタワンピース。

サンタというより、アンパンマン?
赤ちゃんの時に買ったので、(80サイズ)
ベルトの位置が、
すっかりハイウエスト。

帽子をかぶると、恵比寿さま(笑)

教文館で買ったクリスマスカード。
使う機会がないまま、
だいぶ時が経ちました。
銀座教文館4階は、
キリスト教グッズのお店で、
カード、ロザリオ、天使グッズなど、
可愛らしいグッズが豊富だった。
いつかまた行きたいなぁ。

誕生日ケーキは、
(生クリームが苦手な)息子のリクエストで、
コミベーカリーのチーズケーキ。
息子が赤ちゃんの頃に
知り合ったママ友と、
『もし県外の大学にでも行くことになったら、
一緒に暮らすのも、あと8年やね。』
という話になり、
子育ての期間は思った以上に短くて、
一緒に過ごせるこの時間は、
すごく貴重なんだと
改めて思う。
小さい頃のように、一緒に過ごせる時間は、
これからどんどん、
少なっていくのは淋しいけど、
これからも、
ずっと応援しているからね。

最近、
ままごとがブームの娘に、
アリス風のエプロンを作りました。

チェックや花柄で、
作ってもかわいいかも。
個人的にも、いろいろあった2018年。
しんどい時もあったけど、
新しいことにも挑戦したり、
自分なりに頑張った年でした。
ブログに
来年もまた
みなさん、
素敵な年末年始をお過ごしください。
【お年玉プレゼントキャンペーン】 私の年末年始&新春の一枚2019!
▲
by canape493
| 2018-12-31 16:24
| diary
|
Comments(4)
風邪ひきさんとの一週間
先週は、
娘は風邪をひいてしまい、
幼稚園はお休み。

熱は出なかったので、本人はいたって元気。
咳爆弾をまき散らしながら、
一日中、
『一緒に遊ぼう!』攻撃。
なんだか一日がとっても長かった(苦笑)

仕分け?内職?
よくわからないどんぐり遊び。

お手製段ボールのネネちゃんのお家。
(なんだか、とっても寒そうやね・・・)

お絵描きのお供も、何回したことやら。(笑)
お友達の影響を受けつつ、絵も進化中です。

一週間ぶりに娘が登園したので、
母は、息抜きへ。
草庵でモーニングしてきました。
家ではパン食なので、
だいたいいつも和朝食を注文。
ひとつひとつが、しみじみ美味しい。
明後日には、もう修了式ですが、
冬休みに入る前に、
一息つくことができてよかった。

CSフレンチコーデュロイ(木いちご)で、
フレアーワンピース作りました。

共布で、
替え襟も作りました。
▲
by canape493
| 2018-12-18 15:01
| diary
|
Comments(2)
パン教室

我が家もクリスマスツリーを出しました。
昨年までは、
娘が飾りをつついたり、壊したりで、
翌日の夕方には、
下半分の飾りがない状態・・・
数が減ってしまったので、
新たに買い足し、
今年はシルバー多めにしました。
飾って数日経ちましたが、
あまり乱れておらず、
ツリーで娘の成長を感じる今日この頃です。

『パン工房こっころ』さんのレッスンを
受けてきました。
メニューから、
私は帽子パンにしました。

つばの部分がカステラのような生地ですが、
これは、クッキー生地。
パン生地の上と、周りに、
クリーム状にした生地を搾ります。
私のざっくりな絞り方でも、
それなりに焼き上がりました。

プレーン、ココア、紅茶を混ぜた生地を、
四つ編みにしています。
他に参加されていた方は、シュトーレン。
(私だけ季節感なし。笑)
以前ABCクッキングスタジオで、
働いていた先生だったので、
懐かしく、
一回ごとの単発レッスンなのも、
(子連れでもOK)
行きやすいなと思いました。

先生お手製のパンランチをいただきました。
この日は、ミートパン。
焼きたてのパンに、
干しエビのスープも美味しかったです。

C&Sの2018秋冬生地体感キットです。
久しぶりに自分用に

間違ってしまい
荷物もそこそこ入るので、
私的には、
ちょうどいいサイズになりました。
第三回プラチナブロガーコンテストを開催!
くらし部門に応募します。
▲
by canape493
| 2018-12-08 15:53
|
Comments(2)
娘の七五三
風邪が蔓延中の我が家。
子供とお父さんの風邪がすっきりしなくて、
インフルエンザの予防接種を、
まだしていません。
もう12月。
仕方がないけど、焦るーーー

着物は、母のお下がり。
帯もあったけど、
ちょろちょろ動くので
着せる自信がなくなり、
小物と一緒に、

『お母さん、お腹痛い…』に
かなり焦りましたが、
(祈願の後は、すっかり消失)
無事終えることができて
ほっとしました。
やっぱり、
うろちょろして、
写真はあまり撮れなかったけど、
子供の頃に
自分が着た着物を着せたことや、
祖母に習いながら、
腰上げや紐付けを、
一緒にできたことも、
いい思い出になりそうです。
第三回プラチナブロガーコンテストを開催!
くらし部門に応募します。
▲
by canape493
| 2018-12-03 15:39
| diary
|
Comments(2)
1
子供のことや手作りのこと。
by canape
最新の記事
沿道応援隊 |
at 2019-02-18 14:19 |
4歳の誕生日 |
at 2019-01-25 11:54 |
memo
-PROFILE-
canape ∞
高知市在住
家族:夫、息子(2008年生まれ)娘(2015年生まれ)の4人家族
SOEUR(スール)は、フランス語で姉妹という意味です。
主に布小物、ベビーグッズ、子供服を中心に製作しています。
2007年より妹と、委託販売など始めました。
委託先
■草庵
高知市一宮西町2-2-15
■Mon garden
南国市緑が丘2丁目1706
■作品販売 minne
mail→☆
■頂き物や購入品のメモは、
あくまでも個人的感想です。
検索
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
more...
カテゴリ
全体handmade
diary
soeur
travel
about
未分類
タグ
布小物(196)息子(180)
高知(162)
イベント(83)
子供服(75)
モニター(62)
娘(60)
大人服(48)
委託(46)
お菓子(46)
パン(40)
ガーデニング(39)
リメイク(27)
おうち(19)
ベランダガーデン(11)
ミシン部屋(4)
Petit Marche(4)
買い物(4)
料理(4)
刺繍(2)
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。